出版お祝パーティーの幹事さんたち
こんにちは、つばきです。
ちょっとブレブレの写真ですが、なんだかおもしろい表情をしているな~と思い、「お急ぎひまわりさん」と命名してみました^^; なんだかお急ぎのようにみえませんか?
昨日は、このサイトを作ってくださった「ちばのり」さんのご紹介をさせていただきましたが、早々に、「お願いしたいです!」とお声をいただいています。
9月までの期間限定ですし、お受けする人数には限界があると思いますので、
「ちばのり」さんのWEB制作にご興味のある方は、お早めにお申し込み・お問い合わせくださいね。
今日は、「つばきサンの初出版をお祝いしたい!」とパーティーを企画してくれている幹事さんのご紹介をしたいと思います。無謀な?言いだしっぺのお二人です^^;
まずは、8/3(土)に、東京・表参道のカフェでパーティーを開催してくれる、手相と数秘術を組み合わせて、その人が輝くヒントを見つけてくれる「手相数秘術師の喜多川恵凛(きたがわえりん)」さん。毎日のちょっぴりハッピー(ちょぴハピ)を見つけるのがお得意です^^
恵凛さんとは、講師と受講生の関係で出会いましたが、その後は一緒にお仕事をさせていただく機会もあり、いまはお友達としてもお付き合いさせていただいています。
著書『ゆるし』の出版に関しても、とても楽しみにしてくれていて、何度となくめげそうになった私をいつも励ましてくれていました。実は…本の表紙のデザインを最初に見たのは恵凛さんでした。たまたまランチの約束をしていた日に、表紙のデザインが届き、感想を聞きたいなと思って見てもらったのですが…、見た途端、いきなり泣き出してしまいました^^;
まだ読んでもいなかったのに?(笑)なぜ号泣したのかは、恵凛さんに直接聞いてみてください^^
東京には、このほかにも4名の幹事さんがいるのですが、今日は言いだしっぺのみ、ご紹介させていただきました^^;
そして、東京に引き続き、「奈良でも開催したいです!」と言いだして?くれたのは、女性の本質を育むヨガをお伝えしている「ヨガインストラクターの木村かおり」さん。かおりさんとの出会いも、講師と受講生の関係での出会いですが、同じ「33」と言うこともあり、遠く離れていてもふと気になる存在の彼女です。そんな彼女からは、『ゆるし』についてのご感想をいただいているので、掲載させていただきますね。
この度は、ご出版、おめでとうございます(^^)
さっそく読ませていただきました。
つばきさんとのあまりの被りように、笑っちゃいけないけど、笑えました(^^:)
わが実家のDV、父親のエンジェルナンバーが一緒(11-1-5)、わたしも木村家の血は残さないって思ってたこと。 父が暴力をふるうのに、どうして母は離婚しないのか、それも不思議でした。 今となっては、それは夫婦の問題だし、どうでもいいのですが。
数秘を学んで、わたしは両親という夫婦を繋げるために生まれてきたんだということが分かりました。今も、おかげさまで二人とも健在ですが、わたしの子としての役目は終わったのかなって感じています。今も、両親には感謝しています☆
つばきさんが、前のブログをお辞めになられるとき、「書くことは、ゆるされている」と書かれていて、 その通りの?タイトルになられて、不思議だなと感じました。
33番さんに変人て言われると、納得せざるを得ないなと(^^:) 「女性向けに数秘を書きたいけど、きっかけは父親なんだよね。」とおっしゃっていたのが、 印象的だったのですが、みごとにやってのけられたというか、こうきたか~と思って、 読ませていただきました。
個人的に、実体験シェア(エッセイ)+スピリチュアル活用ガイドブックって感じました。細かく間あいだに、ナンバーごとにアドバイスを書かれていたのが、すごく女性らしい配慮だなと思って、 うれしかったです♪
その中でも、
>とてもユニークな感性を持ったあなたをどう育てたらいいか、 ご両親はとても悩まれたことでし>ょう。先行きを不安に思い、必要以上に厳しく育てたかもしれません。
ここ読んで、涙がダーっと溢れました。つばきさん、我が家を見てたの?って思いました。 というか、つばきさんのおうちが、こんな感じでいらしたんでしょうか?確かに我が家は厳しかった(と、わたしは感じた)けど、親心だったのかもしれないな~と、 気づかせていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
つばきさんには、いつも癒されています(新しい視点をいただいています)が、 ホントに癒されました(ホントにってなんだ(笑))ありがとうございます♪
素敵なギフトをホントにホントに、ありがとうございました☆ 大切にします。
かおりさん、素敵なご感想を伝えてくださって、本当に感激です。ありがとうございます。
親子関係や家族間の怒りや悩み、苦しみは、誰にでも当たり前にあることだと思います。そんな当たり前のことを書いてどなるんだろう…?と考え込んだこともありましたが、こうやって著書に対するご感想をいただくようになって、読まれた方が、なにかしら「自分にもあるんだ」と気づくきっかけになっているのかなと感じています。なんだか、そう感じられただけでも、この本を書きあげて良かったなと思います。
そんなお二人が企画してくれているお祝いパーティーです。私も気合を入れて?参加させていただきます^^ 8月の暑いさなかの開催ですが、みなさんもぜひ、ご参加くださるとうれしいです♪
お申込み・詳細は、こちらからどうぞ。
先日、東京のパーティーの打ち合わせの際、あることを希望しました。ちょっとお店にご迷惑をおかけしてしまいそうなので、事前にお聞きしてみると「その人数でやったことがないので…、でも大丈夫です!」と了解をいただきました。自分で言うのもなんですが、みんなでアレやりたいんです♪
一緒に、アレやりましょう^^ バァーン!!
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2013年7月12日