おとうさんとおかあさん
こんばんは、つばきです。昨日、久々にカレーを作りました。
ただいま毎食カレーです^^;
昨日お申込みを開始した「おにぎりランチ会『つばきと話そう~ゆく年くる年2013』」
の詳細お申し込みは、コチラ から~^^ (お席は、あと5名です!)
ちょっと昨日の続き…になりますが、「酵素玄米=美味しそう!」の単純な発想で参加した会は、
実はとてもスピリチュアルな会でした。
当時、超スピ初心者(いまも!?笑)のわたしは、聞くことも目にするものもどれもが面白くて、
ある意味子どものようにはしゃいでいたと思います^^;
「な、なんでわかるの!?そんなこと!」とか「そうなんだ!やっぱり!」なんて、
そんな日々の驚きを、あるグループの掲示板を独占状態で書いていたこともありました。
その時の文章は、少し保存してあるのですが、まあ、すごいエネルギーです。
知りたがりの子ども丸出し^^; でも、とっても純粋で、「目に見えない世界があるんだ!」
ってことに喜びを感じている様子がありありと伝わってきます。
そんな状態でおじゃました「sa~laspring」さんは、さぞヘンテコな質問をしていたと思います。
その時の状況は、もうほとんど忘れてしまったけれど、キッチンでさ~らさんとお話ししたことは、わりと鮮明に覚えているんです。
確か…、
「成功哲学系のギラギラのセミナーって苦手なんですけど、勉強した方がいいんですよね~?」と、そんな質問をしたような…。
今のわたしなら、「好きにすればっ(-“-)」と言ってしまいそうですが、さ~らさんは、「自分の直感に従って…」とアドバイスをくれました。
なんだか、その一言がとてもここち良くて、それから時々フラワーエッセンスのセッションをしていただいています。もちろん、お会いした時は「つばき紀子」ではなかったので、「つばき誕生」も見守っていただいていました。
「つばき紀子」の生みの親?といえば、「はづき虹映さん」なのですが、実は、「さ~らさん」もずっとわたしを見守ってくださっている方…。
そうなんです、「つばき紀子」にとっておふたりは「おとうさんとおかあさん」のような存在なのです。(と勝手に思っています。実年齢的には、とっても失礼なんですけど^^;)
もちろん、兄弟たち?もいるんですけどね。(笑)
最近は、そんな風にみなさんに育てられて来たんだな~と、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回、自分の中では、これまでとはちょっと違った気持ちで「お話し会」をやろうと思えた時、
イメージに浮かんだのが、さ~らさんのサロンでした。
なんだか、実家へ里帰り…気分なんでしょうか。(えっ!?出戻り? 苦笑)
ともかく素敵なランチ会になるのは、ばっちりイメージ出来ているので、
どんな方々がご参加くださるのか、いまからとても楽しみです♪
もちろん、当日はさ~らさんともお話しできますので、お楽しみに☆
あ!そうです!
おとうさんはづきさんの新刊が発売されましたよ!
おお!これは、拙書「ゆるし」にも書かせていただいた「2週間~」のお金バージョンですね!
「魔法の言葉(じゅもん)」も表紙は黄色でしたが、こちらはとってもきれいなレモンイエロー。
すでに増刷も決定されているようで、サスガ!です。
明日20日からは、発売記念の「ある企画」が始まるそうです。チェックチェックです^^
ああ~、なんだか黄色を見ていたらお腹が空いてきました。
さすがに、カレーじゃないものを食べよう~と。
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2013年11月19日