素敵な方に遭遇!? 奈良お祝いパーティーご報告-2

日々のこと

二月堂よりのながめ

こんばんは、つばきです。今日は満月だからなのか?まだ期限は来ていないのに、来月の旅行代金の残金をどうしても支払いたくなって、午後から出かけました。すぐ隣の駅なので、涼しいカフェで読書でもして帰ろうと思っていたのに、座った席が寒くて耐えられず、ちっとも進みませんでした^^;あ~あ。

 


 

さて、奈良のご報告その2ですが、写真は夕方の東大寺二月堂からの眺めです。幹事さんが、パーティーが終わったらぜひに!と、連れて行ってくれました。奈良は、本当に久しぶりだったので、来たことがあるかどかの記憶が曖昧です^^; でも、どこへ行ってもなんだか懐かしいような、ホッとした感じがします。

今回は、お祝いパーティーに参加することが目的だったので、あまり観光モードにはならなくて、いちおうガイドブックも見てみたけれど、なんとなく成り行きで~と思っていました。
そうしたら、素敵な方にお会いできました♡
東大寺法華堂(三月堂)にいらっしゃる「不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)」とおっしゃる観音さまに、初めてお会いしました。以前から仏像は好きなのですが、なんせみなさまお名前が難しい(>_<) この方のお名前も、なんど確認したことか…(苦笑)。でも、とても印象的な観音様なので、すぐに覚えられました。

 


 

本当は、パーティーが終わって帰られる方と、二次会へ行かれる方と別れて、二次会へ行かれる方々とまっすぐ二月堂へ行く予定でした。が、今回ご参加くださった方のなかに、TVにも出演したことのある「仏女」?がいて、「三月堂に行きたいので…」とおひとりで行こうとしたので、ならば私も!と、結局みんなで三月堂へ行ったのです。

ちょうど仏像の解説をしてくださる方もいて、堂内の涼しさにほっとしながら、のんびりとお話しをお聞きしました。この観音様は、頭に宝冠をつけていらして、実はこれがとってもスゴイものだとお聞きしました。そして、合掌した手の間に、水晶玉を挟んでいらっしゃるんです。実際には、よく見えないのですが、写真にはしっかりと映っていました。そんな観音様を見たのは初めてです。
いやはや、ついて行ったお陰さまで素敵な方にお会いできました^^ ありがとうございます!

 


 

そして、先に帰られた方を見送りに行った幹事さんと、大仏さんの前で合流して(もう、門はしまっていましたが…)奈良駅までお散歩。お散歩と言っても、若干涼しくはなっていたものの、みなさん汗だく(>_<) ともかく飲み物を~~~と、注文してふたたびの乾杯!

幹事さんたち

飲んでもいないのに、出来あがってるみたい^^; このあやしい?タオルは、お祝いにいただきました。それぞれに「ゆるし33」「つばき33」「紀子33」と刺しゅうが入っています。
……と、どこで使いましょう…、あ!来月の旅行に持って行きま~す。ありがとうございます☆

他にも、たくさんお祝いをいただいたので、ここでご披露^^

プレゼントプレゼントプレゼントプレゼント

他にもあったのですが、とりあえず^^; みなさん、ありがとうございました!
大切に使わせていただきます。そして、美味しいものは、今週末の「おすそ分け福会」でおすそ分けさせていただきますね。

改めまして、奈良のお祝いパーティーにご参加くださったみなさま、幹事の木村さん、天緒さん、素敵な会を開催してくださって、ありがとうございました!隅々まで、楽しかったです^^

翌日も、幹事の木村さんにお付き合いいただいて奈良をプチ観光したあと、京都へ向かい、その翌日は名古屋に寄り道をして家路につきました。そのあたりのコトは、また改めて。

ではでは、奈良お祝いパーティーのご報告でした。(あ~あ、パーティー終わっちゃった…(-.-))

こころよりすべてに感謝。つばき紀子

 

[`evernote` not found]

« »