自分のアンテナの感度を確認!?~方位学~
こんばんは、つばきです。暑い日は続いていますが、若干過ごしやすくなりましたかね^^;
今週末は、奈良・京都・名古屋を2泊3日で伺う予定です。
最近では、すっかり四万十に話題は集中していますが、この3都市と言えば、夏の暑さが半端じゃないことがすぐにアタマに浮かびます。以前、京都に凝っていた時、夏にも行ってみよう~となめてかかって?加茂川の橋の上で記憶を失った記憶があります(笑)。
今年は、東京(千葉だけど^^;)の暑さも半端じゃないので、記憶を失うことはないかも。
お目にかかる予定の方、どうぞよろしくお願いします!
ここ数年、私のところには老猫のショーちゃんがいたので、一泊以上の旅行は控えてきました。
今回、お祝いパーティーを開いていただく奈良も、当初は1泊で帰るつもりでした。
ふと、1泊で帰る理由のないことに気づき、そうだ~と予定を入れてみました。
なので、なぜかちょっとドキドキしています。えと…、新聞を止めてもらって~、それから~と、ちょっとずつ昔の感?が戻ってきました。以前、GWを使って中国雲南省に行ったことがあって、その時は5泊か6泊だったかなぁ…。数日分の荷物など、どうやって用意したかも忘れてしまいました。
まあ、今回は2泊だし国内なので、どうにでもなりますけどね。
「ゆるし」が無事に出版され、実家のこと、愛猫ショーちゃんに対するお役目が終わって、いまやりたいことは、引っ越しと旅行です。
やりたい!と思ったら、すぐにやりたい私は、引っ越しも旅行もすぐに決まると思っていました。でも、実際には、まだ、どちらも叶っていません。
引っ越しに関しては、ショーちゃんを連れていくつもりで、3年ほど前から考えていました。考えているだけでなく、実際に不動産屋さんに足を運んだり、知り合いの方に物件を紹介していただいたりと、自分では積極的に動いていたつもりです。でも、決まらない。。。私、そんなに決断力・行動力がなかったっけ?と自分を疑うこともしばしばでした。
今回のこの流れで、今度こそあっさり決まるだろう~と思っていたら、これまたなかなか決まらないのです^^; なんでだ~!!と叫んでいると、ある方が「方位を見た方がいいんじゃないでしょうか?」と一言。
方位!?ああ、風水とか方位学のことね~とは思ったのですが、なんとなく診てもらうとメンドクサイ気がして、どうしようかな~と思っていました。
で、ある時、また決まらないのはなんでだ~!!と叫んでいると、同じ方が「やっぱりいちど方位を…」とおっしゃる。その方のことは、何の疑いもなく信頼しているので、「じゃ、今度ちゃんと診て!」とお願いして、今日さっそく診ていただきました。
で、やっぱり、なかなか決まらない理由があったようです。方位学なので、吉と凶なワケですが、私が探していた土地は、ここ数年凶方位だったそう^^;でも、お話しをよく聞くと、凶方位だから行けない…ワケでもなく、それでも行ってしまうことがあるのだそう。初めから知っていれば行かないかもしれませんが、知らずとも行く人は行ってしまい、行かない人は行かないらしいです^^;
私は、その知らないのに行かない人で、その方いわく、私は守られている人らしいです。
そうか~決まらない理由がわかった!と言うコトで、さっそくいつ、どこに引っ越すのがイイか診てもらいました。私の希望は、現在の千葉から都内に引っ越すこと。
すると…方位学的に都内がダメなわけではなく、これまで探していたところではなく、どうやら都内のど真ん中を行け!と言われているようです^^; 私、お布団干せないところは、イヤなんですけど…(苦笑)。まあ、都内でもいろいろありますから、地図を見てじっくり再考します。
そして、ついで?に旅行のことも聞きました。実は、9月末に海外に行く予定を立てました。方位学的にも旅行はとっても意味があって、遠くて長い日数ほど影響は強いそうです。また、行く方位によって上がる運気も変わるそう。さて、私の目指したところはどう!?
「特に吉報ではないけれど、悪くないですよ。「3」の方向なので、音楽とか踊りとか、芸術とかに触れるといいですね。楽器を買ってくるとか…」ですって。ふむ…。確かに、そんな要素のある国ではあります。数秘学的に「3」ばかりの私は、やっぱり「3」に向かうのか~とやや呆れましたが、鑑定的には引っ越しも旅行も、バッチリの流れのようです。
物件探しが動かないのはなんでだ~!!とちょっと自分のアンテナの感度を疑っていましたが、疑うことはなかったかな^^
いつも、あっ!と思いつきで行動することが多い私ですが、こうやってちょっと停滞した時、思いつきを後付けででも確認できるツールがあるのはいいなぁ~と、改めて思いました。
失敗したり傷ついたりするのがイヤだらか、つい行動する前に占いとかに頼ってしまうコトが多いけれど、それは診てくれる相手と内容がちゃんとしていないと、行動を制限されたり、振りまわされることになりかねないので注意が必要だなって思います。
自分のアンテナの感度を確認するために、占いの類を利用してみる…、なんだか新たな視点をもらった気がしました。
方位学を見ていただいたのは、ある方とかその方とか書きましたが、先日の東京でのお祝いパーティーの幹事をしてくれた、手相数秘学の恵凛さんです^^
いや~、私の周りには、いろんなことができる人がたくさんいるので、助かりまーす^^
だから自分でやらないのか!?私(>_<) もちろん、恵凛さんにはメニューに入れてねってお願いしておきましたよ^^ あはは、長くなりました。今日はこの辺で~^^;
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2013年8月15日