ゆるしてあ・げ・る
こんにちは!つばきです。今年の梅雨は、暑い日が続いていますね。昨日から風も強くて、お空も“夏越しの大祓”なんでしょうか^^;
それにしても、ものすごい風なんで、そうとう溜まってますね(苦笑)。
一日早いですが、わたしも明日、産土神社に行って大祓いしてこようと思ってます☆
前回のブログから、ほぼ2カ月ぶりになります。その間、世間ではいろいろなことがありました。
もちろん、私自身もいろいろとありましたが、何かがあってブログを書かなかったわけではありません。どちらかというと、あまり「書く気にならない」という状況^^;
書くことは大好きだと思っていたんですけど、ブログを書こうと思うとモヤモヤしてソワソワして、時間ばかりが過ぎてしまうんですよね。
なんとなく、特に書きたいこともないのに、ブログの更新がプレッシャーになっていたりして(苦笑)。
それともうひとつ、あまり「イベントをする気にならない」という状態^^;
ひとに会ってお話するのは大好きだと思っていたんですけど、イベントをやろうと思うと…、いや思わない(苦笑)。
時間がないわけでもないのに、何もやらない自分、やれない自分にダメ出しをして、寝起きの気分がとっても悪かったり、意味もなくダンナさんに対して不機嫌になったり(>_<)
そして、とうとうそんな自分がイヤになってきたので、「書く気にならない、やる気にならない」なら、そんな自分をゆるしてあげよう!と思ったんです。
で、今も”ゆるし中”なんですけどね。
そんな”その気にならないモード”に入っていても、これならできるかなと思うことはあって、それはあまり自分の負担にはならないこと。
一から十までひとりでやろうとすると、とってもエネルギーが必要。責任やら何やらを考えてしまって、ちょっと怖くなっちゃいます。
でも、「今のわたしにも、なにかできることがあるかな?」と思ってアンテナを出してみると、ピコンと反応したのは、”薬膳のお料理教室”と”文化ボランティア”。
薬膳のお料理教室は、普段のお料理に取り入れられそうな感じだったから。
文化ボランティアは、イベントの企画や運営のお手伝いなどがメインで、興味を持ちながら視野を広げることができそうだったから。
どちらもまだ始まったばかりなので、どうなっていうくかな~と楽しみにしているところです(*^_^*)
こんな感じで、”ゆるし中”&“その気にならないモード中”ですが、ボチボチやってます。
ブログもやめるつもりはなく、ボチボチ続けていくつもりなので、これからもよろしくお願いしまーす(^^)/
って、なんかヘンテコなブログになっちゃいました^^;
あ!そうそう、今日の写真は、東京ドームで行われた、”セリーヌ・ディオン”のステージなんです。なんと、動画の撮影もOKだったんですよ。
多くの人がスマホを持ちSNSで発信する時代。撮るなと規制するのは、ナンセンスなんでしょうかね~。
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2018年6月28日