あっという間の連休でした
こんにちは!つばきです。あ~っと言う間に、連休が終わっちゃいました。終わった途端に、空もどんより続きですかね?^^;
お休みが長かったひとも、短かったひとも、無かったひと?も、5月の連休は、平成最後の連休。いよいよ年号も次の時代が見えてきた、そんな連休でもありました。
今年の我が家は、とくに大きなイベントの予定もなく、どうしたもんかな~なんて思っていましたが、終わってみればなかなかイイ感じに過ごせたかな~と思います。
4月の連休初日は、北海道『アロマヒーリングサロン あろまっかり』のセラピスト西川愛理さんと、羽田空港ランチ。2011年に、当時私が担当していた数秘学の講座でご縁をいただきました。
ご実家に帰省されていた最終日に、お見送りも兼ねて一年ぶりの再会。かわいいレディー(娘さん)とも初対面できて、たっぷりと楽しい時間を過ごせました(*^_^*)
やっぱりね、直接会えたから話せることもあって、お互いに大切にしていることを確認し合えるってうれしいことですね。
そして、30日から1日と、月をまたいで奥多摩へ。5月1日は、4回目の結婚記念日だったこともあり、以前から行ってみたかった『はとのす荘』さんにお世話になりました。
東京から日帰りするのもいいけれど、川音を聞きながら、変わりゆく時を感じるのもイイものです。奥多摩に宿泊するなら、とってもオススメのお宿です☆
奥多摩の渓谷を満喫した後は、ちょっと足を延ばして丹波山温泉まで行ってみました。はとのす荘さんも温泉だったのですが、温泉好きな私たち、ちょっと欲張りました^^;
そこでは、奥多摩では終わりかけていた藤の花がご覧のとおりの満開♪ 日帰り温泉も、なんとも気持ちの良い温泉場。んんん?そう言えば、なんか空気が違わない…?と思ったら、そこは山梨県だったのでした。
やっぱり、東京と山梨では、空気が違うんだな~。別に、どちらがイイとかワルイとかじゃないけれど、東京から離れた感?は、わたしのテンションが証明していました^^;
後半の連休4日間は、まる一日ダラダラしたり、夕方から出かけたり、早起きして出かけたり、ふたたびダラダラしたり、なかなかバランスのイイ?連休だったかな。
早起きした日には、奥多摩で新緑を満喫したせいなのか、急にバラの花を見たくなって神代植物園に行きました。
何とも言えない翌日の目覚めの良さには、久々にバラの癒し効果を実感しました。やっぱりスゴイな~♡
さて、今年も半分が終わりそうです。そして、やっぱり日本人としては無視できない年号が変わるまで、あと1年をきりました。
ため息ついてボヤボヤしていてイイのか~なんて、ツッコミもなんのことやら、相変らずのマイペースで迎えた5月です^^;
ではでは、今日も明るく楽しくご機嫌に♪
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2018年5月8日