生命の樹~そんな自分と仲良く生きていく

日々のこと なるほど!

 IMG_3521

こんにちは!つばきです。今年は秋が長いと言っていたけれど、イチョウの葉っぱもすっかり落ちて、いよいよ冬が来た~って感じですね。そう言えば、明日は冬至だし^^; 冬に至る。

 


 

ここ1ヶ月くらい、「どうした!?」と自分ツッコミするくらい、ブログに向かうことが出来ませんでした。その理由は、まあいろいろあるようなんですけど、「なんかヘン」→「がんばる」→「なんかヘン」→「コワイ」→「なんかヘン」→「コワイ」→「コワイ」→「コワイ」→「自分を見失う」という、わたしにとっては数年に一回やってくる自分喪失パターンだったのかなと思います^^;

そして、これもいつものパターンと言っていいのかもしれないけれど、「もうダメだ~(>_<)」と本音の弱音が出た時、「どうした~!?」と助けてくれるひと達がやってきてくれます。

今回も、いろんなひと達が、いろんな角度から「大丈夫だよ~」を投げかけてくださり、やっとこさ自分を取り戻しつつあります^^;(まだかよって、自分ツッコミ 笑)

そんな「大丈夫だよ~」を投げかけてくれたもののひとつが「生命の樹」であり、生命の樹カウンセラーの藤野千文さんでした。

 


 

数秘術に取り組んでいれば、必ず目にする「カバラ」の文字。そして「生命の樹」。数秘学を学び始めた頃「セフィロトの樹」として少し勉強をしてみたこともありました。でもね、カバラは難解だと多くの人が言うように、わたしもチンプンカンプンで、「宇宙の理」を表したものなんだなぁとザックリ理解して終了。そのまま放置(苦笑)。

生命の樹

 

「生命の樹」には、10個のセフィラがあって〇で表現されています。「生命の樹カウンセリング」では、10個のセフィラに2個のセフィラをプラスして、12個の〇に12色の色が塗られます。(10色の人もいるそうで、その人は宇宙人的なんだとか^^;)

 

 

 

その12個のセフィラの意味と色の配置から、「わたし」を読み解いてくださいます。それは、魂や精神性のレベルから現実世界のカタチまで。「宇宙の理」を表しているのだと思っていた「生命の樹」が、「自分の理」になっているのです。

 


 

「わたし」を読み解く方法は、数秘術やら占星術やらといろんな方法がありますけど、「生命の樹」で自分を読み解くことができるとは知りませんでした。

〇が12個あるので、12項目で読み解いていくのですが、いたるところにこれまで自分が意識してきた言葉やテーマが書いてあって、こころの中が深くうなずいていました。

なかなか向き合えないけど「やっぱりそうなんだなぁ・・・」とあきらめを促す?ものもあれば、「他の人からそんな風に見られているんだ(プラス2個の〇が表している)」と、視界が開けるような感覚になる読み解きもありました。

〇に塗られた色の意味や働きは、数字と同じように表裏一体をなすものであり、そのバランスが重要なのだそうです。「そのバランスを崩している時には・・・」という状態の解説には、有無を言わさず「ごめんなさい(T_T)」って感じでした。(いわゆる当たっている!ってやつです^^;)

でも、そんなバランスを崩していたわたしだったからこそ、このタイミングで「生命の樹」に出会えたんだと思います。

 


 

そして~、このカウンセリングをしてくださった藤野千文さんとも、生命の樹を通して「ただならぬ仲?」だったことが判明。彼女はレイキセミナーの生徒さんで、先生と生徒というカタチでの出会いです。おっかけ?のようにわたしを慕ってくれていたのですが、その理由がわかりました。

このことは、自分の「生命の樹」を知ることで「大丈夫~!」をいただいたと同時に、わたしの中にある「手放したいヘンテコなプライド?」にも焦点を当ててくれました。実は、これが今回受け取った大きなギフトなのかもしれません・・・。だからね、わたしの「生命の樹」を彼女から聞くことになっていたんだな~って思います。

あ~、まだちょっと抵抗しているかも!?^^;
12色の色は、そのテーマをサポートしてくれるのだそう。不思議なことに、中心の色は誕生石の色であり、こっそりと身につけておこうと思う、とても好きな色でした。

これからは、時々にこのわたしの「生命の樹」を見ながら、自分を見失わないように、自分と仲良く生きていこうと思えるカウンセリングでした。

千文さん、ありがとうございました!

 

こころよりすべてに感謝。つばき紀子

 

 

 

[`evernote` not found]

« »