メキシコのお土産~黒曜石~
こんばんは、つばきです。三連休の最終日ですね。この連休は、レイキのお仕事があったので、時差ボケなんて言っているわけにはいかず、お陰さまでほぼ通常モードに戻りました^^
メキシコから帰国してから、もう一週間以上過ぎてしまいました。でも、まだ写真の整理も出来ていないし、お土産もまだまだ渡せていません。
写真は、私をメキシコに誘ったテオティワカンの太陽のピラミッドのふもとで、ほんわかとしたオジサンが売っていた黒曜石(オブシディアン)です。黒曜石なんて、お土産としてはまったくノーチェックだったのですが、気がつけば4つも連れて帰ってきてしまいました。上↑のは、私のです^^
ほぼひと目ぼれでした。あとの3つはコレ↓です。
黒曜石は、溶岩が急速に冷えて固まったガラスだそうです。なんとも言えないレインボーに魅了されてしまいましたが、黒曜石はその昔、刃物としても使われていて、生贄文化のテオティワカンでは、心臓を取り出すためのナイフとしても利用されていたそうです。
最初に見た時は、一瞬、偽物っぽいな~なんて思いましたが、帰ってきてパワーストーンとしての意味を調べてみて、連れて帰った理由がわかったような気がしました。基本的には魔よけの石のようですが、かなり深い部分の潜在的なものを引き出すパワーのある石のようです。
いろいろ調べた中で、恋愛成就的な意味もあると書いてあるものがあり、恋と言うよりは結婚を意識するような大人の恋に効き目があるそうで、苦笑してしまいした。
実は、ピラミッドの上のパワーポイントで、そんなようなことを宣言した直後にこの石を買っていたのでした^^; これからじっくりと、太陽のピラミッドの、そしてこの黒曜石のパワーを実感したいと思います(笑)。
黒曜石を4つ買ったのは、もちろん値段交渉のためで、誰にあげるかはまったく考えていませんでした。この日はちょうど誕生日だったので、ひとつは自分へのプレゼントのつもりでしたが、メキシコのお土産としては、安くはないほうです。
ツアーで仲良くなった方からも「思い切ったわね!」と言われましたが、「えへへ、誕生日だったから」と言って、ついでにお祝してもらっちゃいました^^
この3つ黒曜石は、あっという間に3人の友人の手元に届いてしまいました。この石を買った時、実はちょっと底知れぬパワーに不安を感じて、安易に渡さない方が良いのではないかと思ったのです。
でも、おそらく、間違いなく、必要な友人に届けられたと思います。なぜか、そんな不思議な充足感があるのです。
これがメキシコへ行った目的ではないと思っていますが、なんだか良かったな~と思えています。
時差ボケをするくらいの海外旅行は初めての経験で、帰国した時には「なんだ~、こんなもんなのかなぁ…」なんて、ちょっと期待外れ?な気分でしたが、ジワジワといろんなことを感じてくるものですね。
そうそう、せかっくなのでピラミッドの写真を^^
中米の古代文明は、まだまだ謎が多く、解明されていないことばかりのようです。研究者たちの論議も、結局は人類説と宇宙人説に決裂して、結論はでないようです^^;
発掘されていない遺跡も、まだまだ山ほどあるそう…。資金不足で、発掘のスポンサーを探しているんだそうです。……、私はなりませんよ、たぶん(笑)。
遺跡入り口の看板です。
月のピラミッド。登れるのは途中まで。でも、超キツカッタ。
そして、太陽のピラミッド。
ここの頂上付近では、フライングヒューマン(空飛ぶ人間)が多くの人に目撃されたそうです。
私が行った日は、お留守でした(笑)。
ほのぼの黒曜石オジサン♡ この日の売り上げは、バッチリだったね^^
メキシコ話は、まだまだ続く予定で~す♪
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2013年10月14日