地球人大迷惑!?(苦笑)
こんばんは、つばきです。今日は水曜日。映画館はレディースデーなので、気分転換に、インスピレーションをいただきに映画を観に行こうと思い立ちました。ちょうど渡すものがあった友人を誘って、観る映画も決めずにとりあえず映画館へ足を運びました。
何にしようか~と迷った挙句、ちょっと気になっていたアレ、スーパーマンのエピソード0とも言われている『マン・オブ・スティール』を観てきました。
とは言え、私はスーパーマンの映画をちゃんと観た記憶がなく、なんとなくスーパーマンって人々を助けるヒーローだよね…程度だったのですが、なぜにスーパーマンがスーパーマンになったのかがわかるのは面白いかなと思って選んでみました。
鑑賞後の感想は…、疲れた~^^; 友人と二人でグッタリでした。そして、単純にですよ、本当に単純に、スーパーマンに何の思い入れもない私がみた感想は、「地球人大迷惑だぁ(@_@;)」でした。まだ公開中ですし、あまり書くとネタばれになってしまうのでちょこっとにしておきますが、ほとんどがスーパーマンとスーパーマンの生まれ故郷の星で生き残った宇宙人との戦いのシーンです。
生まれ故郷の星が崩壊したので、子孫を地球人と共存させようというのがスーパーマンの両親の想いで、共存しようとするスーパーマンと、共存ではなく乗っ取ってしまおうとする同じ星の宇宙人同士が、なぜか地球で大暴れするんです。
いや、コレは映画、エンターテイメント!とわかっていても、地球大迷惑でしょう~と、いち地球人の私は苦笑せずにはいられませんでした。自分たちの星の問題を、他の星にまで持ち込まないでください^^; って感じです。
でも、もし、もっともっとグーっと視点を高く持って、私も同じ宇宙の宇宙人!って思えたら、他人事ではなくなるのかもしれません。でもね…、宇宙に行ったことないし、宇宙人にもあったことないし…^^;
で、立ち並ぶビルが次々に崩壊していくシーンを見ていて、あ…これどこかで見たことがあると思ったら、12年前の今日、それは起こっていたのでした。
その日が今日であることなんて、まったく忘れていて、帰りにフェイスブックを覗いていたら、あ!そうだったっと気づいたくらいです。
12年前の事件は、ちょうどTVを見ていた時に緊急速報で映像とともに知ったのですが、まるで映画を見ているようでしたもん…。本当に申し訳ないけれど、あの時の私には遠い国で起こったこととしかとらえられませんでした。
人間(も宇宙人?)って不思議だな~と思うのですが、家族・組織(会社)・地域・国・地球・宇宙と、自分がどこに属するのかを意識することによって、敵や味方ができたり、誰のものだ!って争うことになるんですよね。
今日の映画は、観ているうちに私は地球人だと思えたので、「地球人大迷惑だぁ~」と思っちゃったのです。でも、映画の舞台はアメリカ。日本人だとしてみていたら、他国の一大事と思うだけかもしれません。
そしてもうひとつ、とっても気になったのが、宇宙人なのに地球で育てられたスーパーマンは、育ての親に「お前には使命があるはずだ。それを一生かかって突き止めろ」と言われるのです。強靭な特殊能力を持った宇宙人である息子に告げたひと言です。
うーん、なんだかスーパーマンが地球に来た経緯を考えると、その使命ってさ…と思ってしまうのは、私の素直さが足りないのでしょうか?まだまだ、私の意識は宇宙に至っていないのだな~なんて、ひねくれ者の感想でしょうかね^^;
でも、豪華キャストにスゴイCG映像、音楽も良かったです。なんだか気分転換したいな~と思っていた私にとっては、いろんな意味でとっても楽しめました。まあ、派手なヒーローものは、ツッコミどころが満載なので、面白かったりするのですけれどね。
まだ観ていない方は、いろんな意味で、ぜひ^^;
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2013年9月12日