オラ、オラッ!って・・・(笑)
こんばんは、つばきです。竜巻やら、豪雨やらでたいへんことになってますね。いまも名古屋の友人は、巻きこまれているようですが…。今朝は、地震もあったし…。
環境問題の原因うんぬんはおいといて、これも自然のなせる技。なるべく人間への被害が少ないことを祈るのは、人間の性でしょうか。私、人間なので、祈ります。
写真は、月末から行くメキシコ旅行の相棒のケースくん(いま、命名^^;)。以前、海外用に使っていたスーツケースが古くて重いので、思い切って新品を調達しました。何色にしようかな~と悩んだ結果、グリーンを押しのけ?ホワイトになりました。いまここに、旅行に持っていくものをともかく投げ込んでいます。これが楽しいんだな~。結局、あとで整理しないとならないのだけれど、ここに楽しみが集結していくみたいでうれしくなります。
昨日も今日も、別件にこじつけて?旅行のお買い物をしていましたが、昼間のデパートって、びっくりするくらい人がいるんですよね^^; 数年前の私なら、平日の昼間にデパートで買い物している人なんて信じられないっ!って思っていたけれど、今では自分がそうなってしまいました^^;
ずっとこのままでいる…とは思っていないけれど(思いたくない(T_T))、こんな環境(状況)をゆるされていることに感謝しようと思えました。こんなに自由な毎日なのに、不安や罪悪感はテンコ盛りだったりします。自由と罪悪感のお風呂を行ったり来たり…、なんでお風呂なのかはわかりませんが、そんな感じです。
先日のブログで、9月は「思いっきり好きに過ごす」と数秘術から今月の私の波を読み解きましたが、これ、結構覚悟がいるな~と改めて感じています。過去には、がむしゃらに働いた時期もあったし、逃亡?した時期もありました。一流と言われる職場で、人としての人生に不安を感じたこともありました。「このままじゃいけない…」とこれまでの人生のなかで、どれほど思ったか…。
でも今は、「これは実験なのか!?」と思うくらい「このままでいてみよう…」と思うのです。言いかえれば、「自分の人生を信じてみよう」なのかもしれません。
今年は、「ゆるし」が生れたと同時に、たくさんのものも手放しています。そんな流れを察知してかなんなのか、ずっと行きたかったメキシコ行きを決めました。
はい、マヤの遺跡を観に行ってきます。どうせなら、誕生日をピラミッドの上で迎えてやろう~なんて企んでいます。(日程的に、たぶんビンゴ!)
でも、メキシコの情報って、調べると思った以上に少ないんです。行ったことのある人も、私の周りにはほとんどいなくて…。たまに私の耳に入ってくる情報は、「治安が悪いらしいよ~」とネガティブなものばかり。だからと言って、行きますけどね!^^
そうそう、今日電車の中で、ツルっとしたオッサンが若い女子たちに「オラ、オラっ!なんで答えねーんだよ。答えろよっ!」って詰め寄ってたんです。車内に緊張が走りましたが、なにやら真剣に話している様子…。そして、次の駅で彼女らは降りたらしく、オッサンは静かに座っていました。
な、何の話をしたんでしょう?とっても気になりますが、それよりなにより、オッサンの叫んだ
「オラっ!」は、いま、私の中では「やあ!」と翻訳されるので、すごんでいるようだけど、「ねえねえ!」って言っているみたいでちょっとおかしかったです。
そんなこと思うの、きっと私だけですね^^; でも、なにごともなくてよかったです^^
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2013年9月4日