「愛まる出し」で
こんばんは、つばきです。昨日のブログに書いた三島由紀夫さんの「ライ王のテラス」が近くの図書館にあったので、さっそく借りてきました!現地を思い出しながら、読もうと思います。
今日は、ちょこっと原稿書きやら、図書館に行ったりで、シェムリアップの写真が整理出来ていませーん。(だいぶ、復習はしましたけど^^;)
なので、今日は、旅行に行く前にいただいていた、個人セッションのご感想をご紹介させていただきますね(^_-)-☆
S.Uさま より
本当に良いタイミングで、ゆっくりとたくさんお話ができたこと、うれしかったです。
実は、今まで誰にも言えなかったこともつばきさんにお話することが出来ました。
そのひとつひとつをすんなりと受けとめて、すっぽり包んで返してくれるセッションでした。
相談したことも悩みが悩みではないとのこと、気づかせていただきました。自分の中では、
何となくわかっているのに、まだこうなんじゃないか、あーなんじゃないかと思い過ぎ…、
確かに!です(苦笑)
以前、つばきさんがイベントで、日々の数字にとらわれ過ぎないで!と言われていたことがここで腑に落ちた感じです。
確かに勉強し過ぎ、頭でっかちになってましたね(^^;;
ただ、勉強してきたという自覚があまり無くて、知らぬ間にいろいろやってきたんだなあと、そのことについては自分を褒める良い機会となりました。
そして、決めたいのになかなか決まらなかったことは、カラーナビHOPで楽しく導いていただき、只今、ナビ通り進めています。期日中には決まりそうです。とても楽しくできるので効果大です。
自分が選んだ色が今まであまり使わないカラーだったのですけど、不思議と今の課題には合っているようでした。
本当に全てすんなりと行く方向へ導いていただけたセッションでした。
スッキリとした爽快感でいっぱいになり感謝です。
S.Uさんは、誕生数秘学でいうとろこの「33」さんです。
なんどかセミナーやイベントでお会いしていたので、お話しするのは初めてではありませんでした。
でも、こうしてふたりでゆっくりとお話しをさせていただいたのは初めて。
やはり、ふたりでなければ聞けないお話も、伺うことができました。
そしてご感想にあるように、カラーナビHOPも体験していただきました。
「今後の活動名を決める」という課題に取り組まれて、見事!素敵なお名前に決まりましたよ。
サイトも作成されているそうなので、OPENされた際には、またご紹介させていただきます!
今回、S.Uさんが活動名を決めるに当たっては、最後にちょっとだけ、揺さぶりをかけさせていただきました(笑)。
その際のメールのやりとりの中で、『最近思うんですけど、「33」はね、もう「愛まる出し」でいいんだと思うんです。いろんなことは、きっと、そこから始まるんだと思います(^_-)-☆』と伝えていました。
すると、S.Uさんからも、『以前の私でしたらカッコイイほうが好きだったので、「愛まる出し」はちょっと…ひく感じでしたけど、今は、OK!です☆最近、そんな風に想うことが多いです。』
と返信がありました。
そう言うわたしも「愛まる出し」は、拒否していた派(苦笑)。「無償の愛」にどれだけ抵抗していたことか…(>_<)
きっと、これまでの人生の中で、「愛まる出し」をした時に、ヘンなヤツと思われたか、拒否された瞬間があったのかもしれませんね。
でも、もういいんじゃないかって思ったんです。ヘンなヤツと思われても、拒否されたとしても。
そこを、クールなふりしてヘンにがまんするから、生きづらくなるのかなって…。
あ、ちなみに愛って、いわゆるLOVEだけじゃないですからね(^_-)-☆
わたし的には、「関わること」って感じかな。
これ、「33」だけの話じゃないですから…念のため(笑)。
ちなみにこれは、おしり丸出し(笑)。
遺跡の「狛ライオンちゃん」のおしりがとってもキュートだったので、
真似したくなっちゃったの(負けてるけど…笑)。
こころよりすべてに感謝。つばき紀子
2014年3月6日